はじめてガイド
ここではWP-Chorusをこれからご利用いただく方が、新規お申込みからWordPressの起動までを説明いたします。
1.お申し込み
アカウントの登録
当サービスを新しくお申し込みいただくには「契約アカウントの登録」の流れに沿ってアカウントを作成してください。
登録のお手続き後、当社による審査がございます。以降は審査完了後にお手続きください。
プラン(ユニット)の購入
WP-Chorusでは契約プランの単位をユニットと表します。
各プランの一覧は以下のページをご参照ください。
WP-Chorusの料金プラン
購入されたいユニットが決まりましたら「プラン(ユニット)の追加」の流れに沿ってユニットを追加してください。
1アカウントにつき1回のみ10日間の無料お試し利用も可能です。
無料お試しでの利用を希望の場合「10日間無料お試し」をご確認ください。
2.環境構築
WordPressによるサイトの作成
ユニットの追加後は「サイト(WordPress)の追加」の流れに沿ってサイトを作成してください。
作成されたWordPressは当サービスのサブドメインが割り当てられます。
お客様所有ドメインでWordPressへ接続可能されたい場合は「独自ドメイン設定」を行ってください。
ここまでの作業でWordPressがご利用いただけます。
WordPress管理画面など、接続情報はサイト作成時に入力した管理者メールアドレスに通知されます。
また、コンソールからもドメインの確認やWordPress管理画面へ接続いただけます。
3.その他設定
以下は必要に応じ、ご利用ください。
・開発やテスト環境としての利用
「ステージング環境」の流れに沿って作成いただくことで本番環境と同様の環境がすぐに作成いただけます。
ステージング環境で構築した環境を本番環境へ同期させることも可能です。
・セキュリティ対策
WAFを用意しております。是非ご利用ください。
WAF(Web Application Firewall)の利用